今月頭に、自身の投資総額についてご報告しましたが
妻の口座とジュニアNISA口座を含めた家族の投資総額についてYoutube上で毎月公開しています。
世帯全体の資産は興味を持っていただける方が多いようなので
当ブログでも毎月報告させていただきます。
Youtube版がこちらになります。
Youtube版では入金力を高めた生活費削減の取り組みなども解説していますので
ぜひご視聴ください!
私の収入は本業が400万円弱。
配当金と僅かなブログやYoutube収入を足してなんとか400万円を超えている程度です。
家族の投資総額公開時のみ妻の情報をお見せしています。
奨学金の返済が10年以上ありますが、そこを差し引いても私より年収が多いです。
つみたてNISAをサービスが始まった2018年の年明けから始めているので
投資信託の割合が多いです。
ETFも含めてインデックス投資が7割なので安定感があります。
子ども2人ともジュニアNISAを開設しています。
入金額が多いので現行サービスが終了する2023年末までは私の年収的にかなりハードです。
今年前半の入金が少なかったため、先月からつみたてNISAの入金額を増やしています。
ただ株価全体不調だったので保有銘柄がマイナスでした。
年収的に私より入金額が高いにもかかわらず私より保有銘柄の下落率が高かったのは
保有しているリミックスポイント(1566)という個別株が多めに下落したためです。
妻は損切りしない派なのでずっと含み益になるまで保有予定ですが
ずっと低空飛行を続けており悩みの種です。
長女の口座は夫婦の昔の投資スタイルの名残りで配当優待目的の個別株を保有しています。
しかし1年半前から投資信託のみ買い付けています。
先月は入金した投資信託が下落したので投資額は微増でした。
今年の前半の入金額が少なかったので次女は入金額が多くしています。
保有ファンドの下落があっても入金額が高かったので投資額自体はけっこうプラスになっています。
そして新しいファンドを買い付け始めました。
iFreeレバレッジNASDAQ100
通称レバナスという最近人気が出ているファンドです。
ファンドの詳細はまた別の記事で解説しようと思いますが
私がメインで運用しているQQQの2倍の動きをするファンドです。
次女の口座で始めたわけは
・次女の口座はインデックスファンド専門
・ジュニアNISAはレバレッジ系ファンドを長期非課税運用ができる
・1歳の次女の口座なので運用期間的に家族で一番余裕がある。
上記理由から実験的にレバナスの買付を始めました。
入金が40万円程あったのでかなり増加額が少ない月となりました。
今年に入ってからの資産の推移がこちらになります。
順調に上昇していますが、保有銘柄が下落している月もあるので
まだまだ入金力が大事な状況です。
対策としましては
インデックスの保有率をもっと上げていこうと思います。
最近の私は高配当銘柄を売却して買い増しはインデックス投資銘柄のみとしています。
また次女はレバナス買付を開始するなど少しずつですが投資スタイルに変化をつけています。
今後も投資総額は毎月公開しますので
家庭環境が似ている方は参考にしていただけると幸いです。
コメント