【アラフォーでiDeCo開始】2ヶ月目の資産状況を公開

広告
NISA・iDeCo


iDeCoの買い付け2ヶ月目の報告です。

NISAの口座数が1450万を超えているそうですが
iDeCoの加入者はその10分の1の145万人です。

ナカシ
ナカシ

労働人口の2%程度と考えると
かなり少ないですよね。

なので今月もまずはカンタンにご説明と
私独自のiDeCoの捉え方について感想を述べさせていただきます。

iDeCo投資の概要と捉え方


iDeCoでの投資をざっくりまとめるとこんな感じです。

・買える商品は証券会社がチョイスした投資信託。
・掛金は月5000円から。掛金は年単位で変更可能。
・掛金は全額所得控除。運用収益が非課税。
・60歳まで売却不可。


掛金の上限は自営業or会社員or共済組合などでかなり違ってきます。
私は企業年金がない会社員のため上限が23000円です。
詳しく知りたい方は私が利用している楽天iDeCoホームページをご覧ください。

60歳まで売却不可ですが、利益は非課税で掛金の15%が所得控除されるのが魅力的です。
つまり投資金の15%は手元に戻ってくると考えることができます。


もしくは15%の控除を配当金と考えることもできます。
私はiDeCoをひそかに配当利回り15%確定の高配当投資として捉えています。

広告
投資状況


まだ2回目の買い付けが終わったところなので評価益は僅かです。

しかし全米・全世界・先進国株式のインデックス投資のリターンは確実に効いています。

・トータルリターンの実績
・経費率


上記理由から外国株オンリーでチョイスしています。
日本経済絡みのファンドは除外。
(個人的に五輪中止で日本経済悪化を懸念しています)

今後の対応

まだまだ始めたばかりなので、引き続き同じ割合で買い付ける予定です。

ナカシ
ナカシ

審査の長さでiDeCoを始めるまでは長く感じましたが
いざ始まると自動買付なので投資状況は
あっさりって感じです。

普段は高配当銘柄やインデックス投資用ETFを自分のタイミングで売買しているため
ほんとに自動買付は淡々としてる気がします。

まあ、勝手に資産が積み上げられている感じが良いのですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました