【投資総額】2021年12月末時点の家族の投資総額を公開

広告
NISA・iDeCo

先週、自身の投資総額についてご報告しましたが

【資産状況】2021年12月末時点の投資総額を公開
月初なので先月末時点の私の投資総額を公開します。12月末時点の株式とiDeCo以外の投資信託の資産額は6,115,737円前月比+352,330円次にiDeCoですがiDeCoは13ヶ月目です。毎月23,000円入金...

今回は妻の口座とジュニアNISA口座を含めた家族の投資総額を公開します。

世帯全体の資産は興味を持っていただける方が多いようなので
当ブログでも毎月報告しています。

夫婦の投資歴とジュニアNISAについて

妻は職業柄、地方の30代の女性としては年収が高い方だと思います。
私は恵まれています。
ただ、大学の学費が高かったため、まだ10年ほど奨学金の返済があります。

妻のポートフォリオは別の記事でも公開していないし具体的なポートフォリオはNGにされているので
ざっくり紹介しますと

つみたてNISAをサービスが始まった2018年から始めているので投資信託の割合が多いです。
ETFも含めてインデックス投資銘柄が9割なので安定感があります。

あと実は「金」を保有しています。
毎月4000年弱入金しています。
保有額が少なかったので今まで投資額に入れていませんでしたが楽天証券で取引している立派な投資商品なので今回から計上しています。

また

子ども2人ともジュニアNISAを開設しています。
入金額が多いので現行サービスが終了する2023年末までは私の年収的にかなりハードです。

広告
各口座の投資額

今年前半の入金が少なかったため、9月からつみたてNISAの入金額を増やしています。

ボーナスがあったので普段より特定口座で買い付けた額が多いです。
11月が保有銘柄がマイナスだったのでその反動があった感じです。
保有銘柄が3.5%上昇はかなり高めです。

株価の上昇率が高かったのに投資額が少ない理由は
長らく保有していた個別株のリミックスポイントがついに平均取得単価を超えたので全て売却しました。

近々、妻は車を買い替える予定ですが(新車の軽スライドドア)
ローンはお互い組みたくなかったので
キャッシュ確保のため売却資金を久しぶりに銀行口座に戻しました。

現在の夫婦の収入的にローンを組んでも問題ないですが
「金利は払うものではなく、貰うもの」という高配当投資家的な観念で一括購入を決めました。

ジュニアNISA運用状況

長女は株式と投資信託の保有率が半々ですが
現在は投資信託のみ自動買い付けしています。

夫婦とも以前は高配当投資がメインだったので長女のポートフォリオは日本の個別株の保有が多いです。優待目的が多いです。
2022年も引き続き満額積み立てる予定なので多めに入金しています。
投資信託は全てインデックスですが順調に値上がりしています。

次に次女です。

投資信託のみ運用しています。
長女同様2022年も引き続き満額積み立てる予定なので多めに入金しています。

私の判断でレバナスを組み入れています。
1歳の次女なら運用期間が最長17年あるわけです。
運用期間的な余裕から買い付けました。
ただ最近あまりNASDAQが上がっていないのでちょっと不安になってます。

資産額の推移と今後の運用

妻の金の初計上と保有銘柄・ファンドの上昇があったのでかなり増額しました。

1年間でプラス892万円でした。
月によって値上がり額に開きはありますが一応2021年はずっと右肩上がりでした。

2021年前半は高配当銘柄の比率もかなり多かったですが、それでも値上がりしていたので3月までの株高の影響が大きいです。

初めて家族全体の入金額も計算してみました。

2月は貯蓄用の現金を入金していました。
予想以上に入金していましたね。
毎年500万円の入金を続けていたら10年くらいで1億達成は可能だと思っています。

プラス892万円の内訳は

入金額も多かったですが、評価益も多かったです。
月平均2%、年間24%は出来過ぎですね、、
2000万円が月2%なら40万円プラスということなので。

レバナスを入れてインデックスが86%になります。
今年中に90%を超えるでしょう。

ただレバナスの保有割合も増えています。
暴落リスクを考えると家族全体では多くても20%の保有にとどめておこうと思います。
この割合については今後も検証していきます。

今後も投資総額は毎月公開しますので
家庭環境、ポートフォリオが似ている方は参考にしていただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました