前回、私の口座の投資額についてご報告しましたが
今回は妻の口座と運用中のジュニアNISA口座を含めた家族の投資総額を公開します。
下記の記事が前回の私の投資額公開の記事になります。
現在は夫婦ともインデックスの長期投資メインです。
ですが過去は
個別株投資の短期売買で失敗してから、高配当投資→インデックス投資と長期投資にシフトしています。
現在は夫婦ともつみたてNISA、iDeCo、あと子ども2人分ジュニアNISA口座を運用中です。
あと2年くらいで達成できればと思います。
5000万円はキリが良い数字なので目標としていますが、子供の学費を考慮すると7000万円くらいが理想ではあります。
夫婦とも楽天証券を利用しています。
夫婦とも前月比プラスとなっています。妻の口座は生活費の引き落としで別の銀行口座に出金することが多いので投資額が少ない時があります。
夫婦とも保有銘柄がプラスとなっています。私の口座の方が外国株式の保有が多いので5月はプラス幅の上昇が高かったです。
保有銘柄の運用状況は次回の記事で公開します。
次にジュニアNISAです。
ジュニアNISAは昨年で新規買付が終わったので、入金はなく保有銘柄の運用状況を見守るだけとなっています。
どちらのジュニアNISA口座ともインデックス投資メインですが、インデックスのみの次女と比べて長女は3分の1は高配当銘柄を保有しているので上昇率に違いがあります。
上昇相場だとインデックスメインの次女の口座の方が増加しますが、下落相場だと高配当銘柄を保有している長女の口座の方が下落額が少ないです。
ジュニアNISAの保有銘柄の運用状況も次回の記事で公開します。
入金はほぼなかったですが保有ファンドの価格上昇で前月比プラスとなりました。
ドル高の影響も大きいです。
運用額が多くなったので100万単位の価格変動が増えています。
4000万円超えが目前ですが下落時のマイナス額も大きいので一喜一憂しないよう心掛けています。
統計を取り始めた2021年はまだインデックスと高配当の割合が半々くらいでした。
インデックスの割合を増やし始めて(現在は9割以上インデックス投資銘柄)投資額が増加している感じです。
ほぼ右肩上がりが続いているのは出来過ぎですね。
S&P500の好調が続いているおかげです。
まだまだ投資額を増やしたいので慢心せず毎月入金買付を継続します。
コメント