YouTube版 【米国株をオススメする理由】YouTube版 米国株投資を始めて1年半近くになりました。まだまだ日は浅いですが自分なりの米国株投資の魅力についてYouTubeで述べさせていただきました。こちらになります。 この内容ですが、投資ブログを始めて間もない時期に投稿した記事のリメイ... 2021.01.15 YouTube版投資方針
ポートフォリオ 年収300万円台が米国株投資を1年やってみた感想 取引履歴を確認すると私の米国株の初めての買い付けは2019年10月18日でした。ようやく1年です。 たった1年ですが色々体験することが出来たので自身の米国株投資を振り返ってみました。 ダウの状況 買い付け始めた昨秋... 2020.10.22 ポートフォリオ投資方針
保有銘柄状況 保有中の毎月分配銘柄を紹介 おすすめは? 私は配当金額を毎月バランス良く欲しいので、毎月分配の銘柄が大好きです。 保有しているのは株式・ETFです。 私はあまり詳しくないですが、元本を削って毎月分配しているという悪名高い投資信託ではありません。 今回は保有してい... 2020.09.08 保有銘柄状況投資方針米国ETF
NISA・iDeCo iDeCoは高配当投資となるか? 妻がiDeCoを始めているので、よく勧められます。iDeCoは長期投資には有効な手段ですね。しかし私はやっていません。 理由は ・買付できる投資商品が投資信託のみ・60歳まで資金を下ろせない 基本的にブログタイトルの通り... 2020.08.26 NISA・iDeCo投資方針
投資方針 資産推移と投資スタイルを検証 300万円台を死守したい! 先日、トータル資産額が300万を超えました。 この300万円台ですが、個人的に長い道のりでした。実は2年前に一度300万円に到達していました。しかし自身の投資の失敗や地合いにより大きな下落を経験して、このたび300万円に帰り咲きまし... 2020.08.23 投資方針資産状況
投資方針 投資ブログを始めて半年経過 投資の状況とブログの効能は? 投資ブログである当ブログの投稿を始めて半年が経ちました。 前回ブログの投稿内容についてお話しましたが 今回はこの投資ブログを通じて自身の投資の現状と効果について検証してみました。 配当金の推移 「配当生... 2020.08.01 投資方針
投資方針 配当生活をしたい理由と現実 前回VYMを買い付けた記事を投稿しました。 VYMは配当利回りと同じくらい株価の上昇も期待しています。 よく投資で使われるトータルリターンという言葉は株価の値上がり益によるキャピタルゲインと配当収入などインカムゲインの... 2020.07.25 投資方針
投資方針 ネット証券口座開設が急増 これから始めるのはアリか? 日経新聞によるとネット証券口座の新規開設が急増しているそうです。初心者が現在の株価を割安と判断し「投資を始める好機」と捉えているそうなのでナカシなりに今後を推測してみました。 2020.03.28 投資方針
投資方針 今週も地獄と予想 今こそ長期目線でいきましょう! 世界で株安が続いていますが、配当生活は一生株式保有です。インカムゲイン投資のサラリーマンは毎月の給料から淡々と投資を続けるしかありません。それがセミリタイアの一歩です。 2020.03.23 投資方針
投資方針 配当生活とは?少額でも毎週配当金を得る方法 少額でも米国株なら毎週配当金を得ることができます。30~40代で年収300~400万円くらいの方を対象としています。 インカムゲイン投資をお考えの方はご参考にどうぞ。100円でも積み重ねること、お金が働いてくれることを実感することが大事です。 2020.02.02 投資方針