投資ブログを始めて半年経過 投資の状況とブログの効能は?

広告
投資方針

投資ブログである当ブログの投稿を始めて半年が経ちました。

前回ブログの投稿内容についてお話しましたが


今回はこの投資ブログを通じて自身の投資の現状と効果について検証してみました。

広告
配当金の推移


「配当生活」と銘打っているので、まず配当金の推移を確認しました。

2020年1月 10450円
2020年2月 10485円 
2020年3月 13232円
2020年4月 15907円
2020年5月 12104円
2020年6月 16907円


こんな感じです。

毎月、年4回配当がある四半期配当か毎月配当の銘柄を半々くらいで買い付けています。

四半期配当は2・5・8・11月の入金が少ないので料金差はありますが、
3ヶ月単位で見ると確実に配当合計は増えています。


しかし

総資産の推移



2020年1月 2,97,4046円
2020年2月 2,653,133円 
2020年3月 2,089,841円
2020年4月 2,502,240円
2020年5月 2,716,272円
2020年6月 2,759,758円


下がっています、、

毎月の投資資金は

・5万円前後を給料から投入
・配当金も全て再投資

上記を含めても20万超のマイナスです。
コロナショックの暴落が大きいですね。

にもかかわらず配当金額が増えているのは

無配や大幅減配になった銘柄を損切りして、別の高配当銘柄を買い増しているからです。

しかし保有株の価格がコロナ前ほど戻していないので総資産はこのような状況です。

広告
ブログの効果


・投資報告をすることによる無謀な売り買いを抑止。
・記事を読み返すことで過去の投資の詳細に確認できる。

上記2点ってとこです。

ついつい元本割れリスクが高い高配当銘柄を保有バランスが悪くなっても買い付けたい衝動に駆られます。
そんなときブログで報告義務があると思うとためらいが出て、買い止まります。
しかしそれが結果的にリスク回避につながります。

半年も経つとブログを始めた頃の記事を読み返すのは新鮮です。

配当金やポートフォリオの毎月の報告は自身の記録の確認として地味に役立ちます。
今後の投資方針を検討する材料として貴重な資料になります。

広告
今後の方針


半年間の推移を見ると、やはり総資産の下落具合が気になります。

この半年の配当金の推移を見ると年間利回りは税引き後で5%ほどになります。

数年単位で保有を続ければ、現在のマイナス10~15%評価損は元が取れる計算ですが、今後は総資産が減りにくい銘柄も取り入れたいと思いました。

分母(総資産)が増えないと分子(配当金)の増額も限度があります。

高配当投資を始めた頃は、配当は不労所得、副収入として考えていました。
現在もそうですが。
そのため保有株価はプラマイゼロもしくは多少下がっても良いという考えでした。
ですが総資産10%以上のマイナスはしんどいです。

そもそも買ったタイミングや保有銘柄の評価に問題がある可能性があります。
そういったことを検証するためのブログでもあります。



上記理由で
利回りそこそこでも商品として安定感があり、元本割れの可能性の少なそうなVYMの買付を始めた次第ですが

このように、たった半年でも自身の投資方針に変化が生じてきています。

ブレているだけかもしれませんが、それでも検証を続けることは大事だと考えています。

これからの半年でも、いい意味で投資方針は変わっていくと思いますので
今後もボチボチとブログで投資報告を続ける次第です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました