配当生活とは?少額でも毎週配当金を得る方法

広告
投資方針


当ブログは『ゆる~く配当生活』と銘打っていますので、現在のナカシの配当状況をお話します。

まず、配当生活と言っても配当のみで生活をできているわけではありません。全然です。

ナカシは薄給の地方の中小企業のサラリーマンのため貯金も投資資金も余裕がありません。

当ブログはナカシと境遇が近い30~40代で年収300~400万円くらいの方を対象と考えています。
そこまで収入がない方でも、今より豊かで余裕ある生活が出来るきっかけになればと思っております。

広告
そもそもなぜ配当生活をしたいのか?

質問です。

・月収が22万円で他に収入はない。
・月収は20万円だが他に2万円の収入がある。

どちらの状況を選びますか?

トータルの収入はどちらも22万円ですが、ナカシは後者です。
ほとんどの方も後者を選ぶのではないでしょうか?

収入という貴重なおカネの発生源が1つしかないのと2つあるのでは心理的な安心感に差があると思います。

また同じ会社で勤続10年以上の30~40才の方なら仕事に対するマンネリや将来に対する不安から副収入に興味を持つ場合が多いのではないでしょうか?

配当生活はそれを叶える手段の1つだと思います。


配当金が入金されるまでの流れはこんな感じです

配当に関する告知のメールが届く。

上記画像は実際に保有している銘柄の配当金確定お知らせのメール内容です。
楽天証券はいつも朝の7時過ぎにメールが届きますのでモーニングコールみたいになっています。

まずこのメールが届くかどうかがドキドキです。

予定よりも減配していたり、無配になったらメールが届かない場合があります。

以前、保有していた米国の個別株が業績悪化で株価が暴落しことがあります。
それまで利回り6%だったのがいきなり無配になり泣く泣く損切りしました。


配当確定メールは「お金が入ってきますよ」って言ってくれているようなものなので幸運のメールだと思っています。


・配当金入金のメールが届く。そして入金を確認。

上記のメールが届いたらもう入金されています。

あとは自身の証券口座の配当金入金のページを閲覧。

無事に入金を確認!いつだって入金確認は嬉しい瞬間です!

広告


入金日を増やして配当生活を実感!


上記の画像は2019年12月の配当入金記録です。
毎度銘柄が多くて文字が見えにくくてすいません、、

かなり銘柄を分散しているので銘柄の数は毎月二桁を超えています。

入金日に注目してもらいたいのですが、米国株は同じ月の配当でも入金日がけっこうバラバラです。
(日本株は配当が同月なら大体の銘柄は入金日も固まっていることが多いです)

入金日が5・6・12・13・19・20・25・26日月に8回も入金があります。

4日に1回ペースで配当もらっている人間はなかなか少ないんじゃないでしょうか(少額ですが)

私はこの配当入金の頻度の多い状態を『配当生活』と捉えています。

広告
配当金確認表を作ってみましょう

少額でも入金の繰り返しがナカシは楽しいので、入金の数が多く分散されるようにポートフォリオを組んでいます。

上記画像はナカシがGoogleのスプレッドシートで作成した年間の配当金確認表です。

銘柄が多過ぎて項目が小さくてスイマセン!
拡大してみてくださいm(__)m

全て少額で購入できる米国株です。
入金月が3・6・9・12月の銘柄が多いためどうしても偏ってしまいますが、なるべく配当金が毎月バランス良く入金されるように購入しています。

保有している米国株の全銘柄のティッカー、株数、利回り(購入価格当時の%)、業種を記載。

一番下の列は平均利回り、各月の合計配当金額、年間合計配当金額を記載。

(平均利回りは各銘柄1株あたりの平均利回りになり株数の差を無視しているため少しずれていると思われます)

こんなサービスを無料で提供されているGoogle様に感謝です!

広告


なぜバランス良くすべきなのか?
・リスク分散のため
・モチベーションの維持のため


・リスク分散のため 

配当金は次の高配当銘柄を購入する資金になります。株価は常に変動するため、買い増すタイミングを毎月均等にできれば株価下落のリスク回避につながります。



・モチベーション維持のため

基本的に保有するだけのインカムゲイン投資は株価の上昇か配当金の入金を見ることが楽しみです。

その感情を維持してインカムゲイン投資を継続するためには少額でも配当金額を増やすことが大事だと思います。

これからは配当生活を始めようとする方にオススメの銘柄は?


・iシェアーズ 優先株式 & インカム証券 ETF(PFF )

現在ナカシが米国株で一番多く保有している株です。理由は以下の通り。

・価格の変動が少ないETF
・ETF の中でも高配当
・配当金が毎月

金融会社の取り扱いが多いのでETF の中では危険性が高いと言われており、ブロガーさんによってはあまりオススメされていないです。
しかしチャートを見る限りリーマンショック以降は安定しておりますので個別株よりは全然安定していると思います。


画像は2020年1月31日、ダウがマイナス600円まで急落した日のものですが、ほとんど株価は下がっていません。

利回りは5.9%もあります。ETF としては相当利回りが高いです。そして配当入金が毎月あります。
1株4000円ちょっとで購入できます。
1株で毎月20円(非課税の場合)ほど入金されます。配当生活の最初の銘柄としていかがでしょうか?

まとめ

初めて配当金が入ったときのおカネが働いてくれている感は新鮮でした。

少額だと最初は月100円くらいの配当金ですが積み重ねが大事です。

配当金が月1万を超えるとテンション上がります。もっと配当が欲しくなり節約、貯金に繋がり好循環が生まれます。

少しでも面白そうと思ったらぜひ実行してみてください。

ナカシは本当に配当金だけで生活できるように投資を続ける次第です。

長文にお付き合いいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました