S&P500 eMAXISSlim版と楽天版どちらが得か?

広告
ポートフォリオ

私はeMAXISSlimS&P500をメインで運用しているので最近気になっていたファンドがありました。
楽天S&P500です。
販売を開始してまだ1ヶ月の新しいファンドです。
楽天は全米のETFのVTIのファンド版である楽天全米株式インデックスファンドを6年前から販売してまして、私も楽天iDeCoで3年程運用していますが

ついにS&P500版が登場しました。

eMAXISSlimを運用中の私としては今更感があるので当初買付を検討してませんでしたが、新たにキャンペーンを始めたので比較してみることにしました。

また本件については、すでYoutube版があるのでこちらもご参考ください。

【楽天S&P500】信託報酬最安!買いなのか?eMAXIS Slimと比較

販売を開始して2週間で信託報酬を下げると発表しました。
同じタイミングで販売を開始したオールカントリー版も下がりました。

「後発なのにトップのeMAXISSlimと同じ信託報酬って意味ある?」と当初から言われていたのを意識したのか信託報酬を下げ、さらに保有による楽天ポイントの付与も加えて

実質コストが0.049%となりeMAXISSlimより0.044%安くなりました。

eMAXISSlimのほぼ半分のコストになったので数字だけ見ると楽天がんばったように見えますね。

新NISAのつみたて積立設定直前ではあったので楽天版のコストの低さに惹かれましたが、ちょっと冷静になりました。
お得になるのはパフォーマンスが同じだった場合です
同じS&P500の指数に連動した投資信託ではありますがパフォーマンスが全く同じというわけではありません。

現在の2ファンドのパフォーマンスを確認しました。

まだ楽天版は販売開始して1ヶ月なので比較すべきではありませんが、とりあえず目安として参考にしてもらえたらと思います。

楽天版+10.55%に比べてeMAXISSlimは+10.63%なので、楽天版より約1%パフォーマンスが良い計算になります。
純資産が違い過ぎて運用の余裕に差があるのかパフォーマンスに違いがあります。

純資産が増えればもう少し差が縮まると思いますが、それがいつになるのか?って話ですよね。
では別の楽天の商品を見てもらおうと思います。

実際私が運用している楽天レバレッジNASDAQ、通称楽天レバナスですが、2~3年前に人気を博していたiFreeレバレッジNASDAQに対抗して作ったファンドです。

今回の楽天S&P500と同じようにライバル社より信託報酬を下げてアピールしていました。

信託報酬の安さと楽天を応援する意味で、当時私はiFree版を売却して楽天レバナスを買ったのですが、直近1年では iFree版の方が楽天版より約3%パフォーマンスが良い結果となっています。

楽天レバナスもまだ販売開始して2年のファンドでその他のファンドを詳細に比較しているわけではないので断定するのは早いですが、意識しているライバル社より楽天版は全体的にパフォーマンスは劣ると思われます。

話をS&P500に戻りますが、今後も楽天版よりeMAXISSlimの方が年間で1%パフォーマンスが良いと仮定すると

1000万円運用すると年間で1万円違いがあるのかなと。(実際は複利計算されるのでもっと細かい数字になるのであくまで目安です)

この差をどう考えるかですね。
1000万円で年間1万円の違いなので比べてみないとわからない差です。
しかしパフォーマンスに1%の差があるとすると信託報酬0.044%差の優位性はないですね。

他社のファンドはわからないですが、eMAXISSlimについては過去のパフォーマンスを見る限り本当に優秀だと思うので楽天版が追い抜く可能性は低いと思っています。

ポイント付与が好きな方や楽天を応援したい方は楽天版もアリだと思います。
ポイント狂いの私の妻は楽天版で新NISA積立予約してました。

S&P500自体が優秀なのでどちらも良いファンドだと思います。
私はパフォーマンスを重視したいのでeMAXISSlimで新NISAも積み立てる予定ですが、好みで判断して良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました