月初に自身の投資総額についてご報告して
前回、ジュニアNISA口座の投資額を公開しましたが
我が家は夫婦でそれぞれ証券口座を持ちそれぞれ独自で運用しています。
また子ども2人分ジュニアNISAもやっているので
今回は妻の口座とジュニアNISA口座を含めた家族の投資総額を公開します。
世帯全体の資産は興味を持っていただける方が多いようなので
当ブログでも毎月報告しています。
妻は職業柄、地方の30代の女性としては年収が高い方だと思います。
私は恵まれています。
ただ、大学の学費が高かったため、まだ10年ほど奨学金の返済があります。
そして
子ども2人ともジュニアNISAを開設しています。
現行サービスが終了する2023年末まで限度額まで入金します。
自身のつみたてNISAとiDeCoに加えてのジュニアNISA積立です。
非課税口座フル活用です。
将来的にはきっと大きな取り分になると思っていますが
毎月の積立額が多いので私の収入的に入金がかなりハードです。
夫婦とも保有銘柄はプラスとなりました。
私はボーナス資金を投入して大幅なプラスとなりましたが、妻は別の銀行口座に出金したのでトータルでマイナスとなっています。
子どもの保険や学費等の支払いは妻が担当しています。
妻はまとめ買いや年払いが好きなのでこういう月があります。
妻の具体的なポートフォリオはNGにされているので、ざっくり紹介しますと
5年前からつみたてNISAとiDeCoを利用しているので9割がインデックスです。
全世界とS&P500とNASDAQ銘柄をバランス良く保有しています。
イオンなど株主優待をいくつか利用しているので私と違って日本株を保有しています。
あと妻は金も買い付けています。
毎月大体5千円だけ積み立てています。
ポートフォリオの1%で投資額が少なく変動がほとんどないのであまり解説しませんが
レバナスとの対比の安全資産として役割を果たしています。
先月までレバナスを保有していましたが含み損がなくなったとのことで全て売却しました。
今後はレバレッジがない通常のS&P500の投資信託を中心に買い増していく予定です。
2人とも入金して保有銘柄の価格が上昇したので順調に投資額を増やしています。
次女の価格上昇率が高いのはレバナスの保有が多いためです。
7月はドルが下落しましたがレバナスは為替の影響を受けないファンドのため価格の上昇がそのまま投資額の増加につながりました。
ジュニアNISAの運用状況は下記記事をご参考下さい。
出金があったのであまり総額は増えていませんが、保有銘柄が2%以上増加しているので十分なパフォーマンスです。
当初の目標は今年中に3000万円到達だったので私としては順調すぎる状況です。
3000万円を超えても油断せず5000万円を目指していこうと思います。
コメント