【投資総額】2021年11月末時点の家族の投資総額を公開

広告
NISA・iDeCo

今月頭に、自身の投資総額についてご報告しましたが

今回は妻の口座とジュニアNISA口座を含めた家族の投資総額を公開します。

世帯全体の資産は興味を持っていただける方が多いようなので
当ブログでも毎月報告しています。

Youtube版がこちらになります。

【投資額公開】投資総額1860万円突破! 2021年11月末現在の家族の投資総額の内訳を公開!

Youtube版では増加した理由などを詳細に解説していますので
ぜひご視聴ください!

広告
夫婦の投資歴とジュニアNISAについて

妻は職業柄、年齢的にはなかなか年収が高いです。
ただ、大学の学費が高かったため、まだ10年ほど奨学金の返済があります。

妻のポートフォリオは別の記事でも公開していないし具体的なポートフォリオはNGにされているので
ざっくり紹介しますと

つみたてNISAをサービスが始まった2018年から始めているので投資信託の割合が多いです。
ETFも含めてインデックス投資が7割なので安定感があります。

子ども2人ともジュニアNISAを開設しています。
入金額が多いので現行サービスが終了する2023年末までは私の年収的にかなりハードです。

各口座の投資額

今年前半の入金が少なかったため、9月からつみたてNISAの入金額を増やしています。
オミクロン株の影響による株価下落で11月は保有銘柄が含み損でした。

資産額は私と比べて年収に比例している感じです。

ジュニアNISA運用状況

長女は株式と投資信託の保有率が半々ですが
現在は投資信託のみ自動買い付けしています。

株式がマイナスですが

夫婦とも以前は高配当投資がメインだったので日本の個別株の保有が多いです。
あとは優待目的です。
インデックス投資銘柄が一切ないので下落率が高いです。

投資信託はインデックスのみなので順調に含み益が増えています。

次に次女の口座です。

次女は投資信託のみです。
今月は入金額が多かったのでプラスとなっています。

私の判断でレバナスを組み入れています。
1歳の次女なら運用期間が最長17年あるわけです。
運用期間的な余裕から買い付けました。

資産額の推移と今後の運用

評価損がわずかにあったので、11月はほぼ入金額だけで投資額がプラスとなりました。

順調に上昇していますが、今回のような評価損が出る月もあるので
まだまだ入金力が大事な状況です。

対策としましては

引き続きインデックスの保有率を上げていこうと思います。
最近は私の口座で高配当銘柄を売却しインデックス銘柄に買い替えまくっているので家族全体でも7%インデックスが増加しています。

ただレバナスの保有割合も増えています。
暴落リスクを考えると家族全体では多くても20%の保有が限度だと考えています。
この割合については今後も検証していきます。

投資総額は毎月公開しますので
家庭環境が似ている方は参考にしていただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました