【ポートフォリオ】2024年4月現在の保有銘柄を公開

広告
ポートフォリオ

2024年4月現在の保有銘柄と総投資額に対する比率を報告します。

ポートフォリオを月の中旬下旬に公開しているのは、毎月18日前後に反映されるiDeCoの買付を確認してから集計しているためです。

現在の運用額は3800万円を少し超えています。
現在は5000万円超えてを目指しています。

投資のスタイルとしては

インデックス投資がメインです。
投資を始めた当初は個別株の短期売買や高配当投資がメインでしたが
子ども2人目が生まれて長期的な資産運用が必要になったのでインデックスの長期投資にスタイルを変えました。

 

我が家は夫婦それぞれ証券口座を保有して別々で運用しています。またiDeCoとジュニアNISA口座を2つ利用しているので全ての口座の銘柄を順番にお見せします。

実際運用している楽天証券の画面になります。4月23v日現在の運用損益も表示しているのでご参考下さい。

広告
保有中の銘柄と運用状況

まず私の口座です。
ほぼeMAXISSlimS&P500のみ保有しています。
旧つみたてNISAのeMAXISSlimS&P500は運用して3年になります。
新NISAでもつみたて&成長投資枠ともeMAXISSlimS&P500を買い付けています。
同じファンド新ですが、新NISAと旧NISA、特定口座でも保持しているためeMAXISSlimS&P500の表示が4つもあります。

旧つみたてNISAで買い付けていた全世界の方はもう買い増していません。

パフォーマンスに満足しているので昨年からeMAXISSlimS&P500のみ買い増しています。
今月は少し下落したので先月より成長投資枠での買い付けを増やしています。

妻の保有銘柄は2銘柄だけ株式があります。
優待配当目的で保有しているイオンと、妻はペットが好きなのでペット保険会社のアニコムホールディングスを保有しています。
イオンはインデックスファンドを含めても全保有銘柄で一番リターンがありますが
アニコムは含み損が続いているので放置状態です。

月5000円程ですがを買い付けています。

 

家族全員株式インデックス投資ばかりなので金の運用はバランス的に悪くないと思っています。

旧つみたてNISAではひふみプラスニッセイJPXと日本株の組み合わせのインデックスファンドを少し買い付けていましたが、現在は妻も私と同じS&P500全世界をメインで買い増しています。旧つみたてNISAは運用して6年が経過しています。
妻はポイント付与が好きなので新NISAでは楽天版のS&P500と全世界を買い付けています。

次にiDeCoです。

iDeCoは私が3年、妻が5年運用しています。
私は楽天全米、妻が楽天全世界でしたが、年明けから販売が始まった楽天S&P500と楽天オールカントリーにスイッチングしたので評価益が少なめです。

次にジュニアNISA口座です。
もうジュニアNISAは新規買付が出来ないサービスですが、保有銘柄は今後も運用を継続するのでご紹介します。

長女のジュニアNISA口座は株式と投資信託両方運用しています。
株式は全て日本株です。
5年以上前は夫婦とも配当優待目的の銘柄をよく買い付けていたので長女のポートフォリオはその名残があります。
撮影券がもらえるスタジオアリスや洗剤などがもらえるライオンなど妻と子どもを意識した優待銘柄を保有しています。

投資信託は全世界、全米のインデックスファンドがメインです。
5年程運用しているので平均で50%ほどのリターンがあります。

夫婦それぞれと銘柄が多い長女の口座管理があるので
次女の口座の買付はシンプルに効果的にしたいという思惑がありました。

当初はeMAXISSlimの3ファンドを買っていましたが、2~3年前は流行に乗っかってレバナスに買っていました。しかし1年前からS&P500だけ買い増していました。

 

レバナスは上下動が激しいので思ったよりパフォーマンスが良くないですね。
でも3歳の次女は10~15年と長期運用する予定なので時間の猶予はあります。ノーマルS&P500と同程度のパフォーマンスになってくれたら十分です。

家族全体のポートフォリオとインデックスファンドのシェア

現在は9割以上がインデックス投資銘柄で、その中で9割がS&P500と全世界です。
昨年はインデックス8:高配当2 一昨年はインデックス7:高配当3くらいとインデックスの割合を増やしています。

1年前まで一時期レバナスとETFのQQQを買い増していたのでNASDAQの割合が20%くらいあったのですが、投資額の増加に伴い昨年から安定重視でS&P500を買い増しています。

悪くない投資状況だと思うので今後もS&P500メインで運用を続ける予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました