【貸株金利】2年間やってみた結果 リターンを公開

広告
売買状況

当ブログの2020年2月に貸株金利サービスについての記事を投稿しました。

あれから1年2ヶ月。
細々と貸株サービスを続けていましたが

最近は米国株の高配当やインデックス投資という
明らかに貸株金利が高い日本株より投資効率が良いものに手を出しているので
私の中で貸株はどんどん意義を失っていました。

そのため現在はほとんど貸株の対象銘柄を保有していません。

せっかくなので貸株金利を振り返ってみました。

広告

先に貸株金利をこれから始める方用の解説も交えたYoutube版を作成しています。

【運用実績】貸株金利サービスを2年間やってみた結果 メリットとデメリットを解説

実際の楽天証券での貸株設定方法など
自分なりに一から説明させてもらっています。

先日、チャンネル登録1000人超えを達成し、無事収益化の審査が通りました。
広告(CM)が挟まれるようになったのでウザいかもですが
自分としてはYoutubeは副業収入の一環として始めているのでご了承下さい。

貸株金利とは?

過去の記事やYoutube版で解説しているのでざっくりご説明します。

NISA口座は対象外です。

金利は配当金相当額といって雑所得扱いになります。

貸株中でも上記設定で配当金や株主優待の権利を得ることができます。

入金の早さに魅了され一時期は貸株にハマっていました。

しかし

2年間利用した感覚ですが保有していた高金利銘柄の8割は下落傾向でした。

広告
運用実績

この銘柄が唯一にして最大の成功でした。
底値付近で買付始めて暴騰したのでタイミングが本当に良かったです。

株価が安かったので気楽にナンピンできたことは
のちの米国株を1株単位でちびちび買い増すスタイルにつながっていたと思います。

金利や株価の低下以前に株価が高過ぎでしたね。
当時私の投資総額は200万くらいだったのに100株50万円です。

分散が全くできていませんでした。

資金に余裕が出来る買い方ならもう少し保有を続けていたかもしれません。
(しかし私が損切りしてから現在も1株1000円以上も下落したままなので結果的に損切って良かったのですが)

やはり株価の下落がキツかったです。
金利以上に保有株が下落しました。

貸株の感想とこれから始める方へ

株価も金利も上下動が激しいので長期投資ではないですね。

なので

キャピタルゲインか優待目的の長期保有のお供として利用されるのが良いと思います。

日本株投資している私の会社の先輩は

優待目当てで長期保有を決めているのでこういったケースには向いているのかと思います。

日本株メインの方は利用を検討してみても良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました