広告
ポートフォリオ

【ポートフォリオ】2020年9月現在を確認

前回、先月分の資産状況と配当金額を報告しました。 今月も2020年9月上旬現在の保有銘柄の総資産額に対する比率を報告してみたいと思います。 投資ブログを参考にするときは、その方の保有銘柄が気になるのでポートフォリオを紹介してい...
資産状況

【資産状況】2020年8月の配当は15,134円  総資産はプラス273,493円でした

月初なので前月の資産状況をご報告します。 2020年8月末時点の総資産は3,111,420円。 前月比プラス273,493円でした。 今月は給料から6万円を投入。保有株が大幅に上昇したことが大きいです。 総...
売買状況

8月後半の売買状況 VOOとQQQの買付開始!

保有銘柄は全て配当金or分配金or貸株金利が入るインカムゲイン投資銘柄です。 保有銘柄のほとんどの入金が年4回の四半期および毎月入金です。 特に米国株は同じ月の入金でも銘柄によってタイミングが違うので ほぼ毎週何かしらの...
米国ETF

QQQを購入! 町の通信サービス販売員でもハイテク産業の成長を実感します。

インベスコQQQ 信託シリーズ1(QQQ)を購入しました。 まずは1株。 今月からVOOの買付を始めましたが VOOの組み入れ銘柄のトップ5がGAFAMです。 GoogleAppleFacebook...
NISA・iDeCo

iDeCoは高配当投資となるか?

妻がiDeCoを始めているので、よく勧められます。iDeCoは長期投資には有効な手段ですね。しかし私はやっていません。 理由は ・買付できる投資商品が投資信託のみ・60歳まで資金を下ろせない 基本的にブログタイトルの通り...
投資方針

資産推移と投資スタイルを検証 300万円台を死守したい!

先日、トータル資産額が300万を超えました。 この300万円台ですが、個人的に長い道のりでした。実は2年前に一度300万円に到達していました。しかし自身の投資の失敗や地合いにより大きな下落を経験して、このたび300万円に帰り咲きまし...
米国ETF

高配当株投資でVOOを買う理由

バンガード・S&P500 ETF(VOO)を購入しました。特定口座で1株のみ。 1ヶ月前、VOOとVYMを悩んだ挙句、VYMの買い付けを始めましたが、 結局VOOも買っちゃいました(笑)買い付けた経緯をご報告し...
売買状況

8月前半の売買状況

保有銘柄は全て配当金or分配金or貸株金利が入るインカムゲイン投資銘柄です。 保有銘柄のほとんどの入金が年4回の四半期および毎月入金です。 特に米国株は同じ月の入金でも銘柄によってタイミングが違うので ほぼ毎週入金があり...
ポートフォリオ

【ポートフォリオ】2020年8月現在を確認

前回、先月分の資産状況と配当金額を報告しました。 今月も2020年8月上旬現在の保有銘柄の総資産額に対する比率をざっくりですが報告してみたいと思います。 投資ブログを参考にするときは、その方の保有銘柄が気になるのでポートフォリ...
資産状況

【資産状況】2020年7月の配当は14,630円でした。

月初なので前月の資産状況をご報告します。 2020年7月末時点の総資産は2,853,213円。前月比プラス95,261円でした。 しかし7月中旬にボーナスから8万円を投入。 7月末の給料日から5万円を投入したので...
タイトルとURLをコピーしました