ナカシ

広告
配当金報告

【配当報告】2020年11月第2週の配当金

先週いただいた配当金・分配金の報告です。 毎月配当か四半期(3ヶ月毎)配当の銘柄を30種ほど保有しているので大体毎週3銘柄以上の配当金の入金があります。(少額ですが) 下記が先週入金があった銘柄です。 ・iシェアーズ 優...
NISA・iDeCo

【ジュニアNISA】現状のトータルリターンを報告 個別株と投資信託の運用状況を比較

先日、下の子の名義でジュニアNISAを申請しました。資産形成の主な目的を改めて考えると・老後資金・子どもの養育費やはり上記2点が大きいと思いました。 そこで、約2年前から始めている上の子のジュニアNISAの運用状況を確認しました。ジ...
配当金報告

【配当報告】11月第1週の配当金

先週いただいた配当金・分配金の報告です。毎月配当か四半期(3ヶ月毎)配当の銘柄を30種ほど保有しているので大体毎週3〜5銘柄の配当金の入金があります。(少額ですが) 最近はインデックス投資の割合を増やしたため高配当投資の存在が薄れて...
ポートフォリオ

【ポートフォリオ】2020年11月現在の保有銘柄を公開

前回、先月分の資産状況と配当金額を報告しました。 今月も2020年11月上旬現在の保有銘柄の総資産額に対する比率と評価損益を報告します。 投資ブログを参考にするときは、その方の保有銘柄が気になるのでポートフォリオを紹介している...
資産状況

【資産状況】2020年10月の配当は17,308円 総資産はプラス11,893円でした 

月初なので前月の資産状況をご報告します。 2020年10月末時点の総資産は3,123,858円。 前月比プラス11,893円でした。 ですが今月は給料から6万円を投入し、今月発生した配当金も含めているので実質かな...
売買状況

2020年10月後半の売買状況 大統領選直前のため控えめです

保有銘柄の7割は高配当のインカムゲイン投資銘柄です。 保有銘柄のほとんどの入金が年4回の四半期および毎月入金です。 特に米国株は同じ月の入金でも銘柄によってタイミングが違うのでほぼ毎週入金があります。(まだ数千円ですが...
NISA・iDeCo

NISAの運用状況を公開 つみたてNISAに変更する理由

利用中のNISAを来年度からつみたてNISAに変更することにしました。 前回の記事でiDeCoを始めることを話しましたが、自身の投資スタイルの見直しによる総合的な判断です。 具体的な判断材料が以下になります。 ・今までの...
NISA・iDeCo

楽天iDeCoの掛金を楽天銀行で引き落とし始める際の注意点

先週、楽天iDeCoの開設通知がついに届きました。26日が最初の掛金引き落とし日でしたが、まだ始められていません。今回は投資の話は少ないですが、私の失敗談を何かお役に立てればと記事にしました。 楽天iDeCo専用ページから初期設定 ...
ポートフォリオ

年収300万円台が米国株投資を1年やってみた感想

取引履歴を確認すると私の米国株の初めての買い付けは2019年10月18日でした。ようやく1年です。 たった1年ですが色々体験することが出来たので自身の米国株投資を振り返ってみました。 ダウの状況 買い付け始めた昨秋...
米国ETF

バンガード・トータル・ワールドストックETF【VT】を買付

VTの買付を始めました。 83.26ドルでとりあえず2株のみ。 保有中のVOOとQQQに続くインデックス投資銘柄として選びました。 バンガード・トータル・ワールドストックETF【VT】 米国を含む先進国および新興国約4...
タイトルとURLをコピーしました