保有銘柄の7割は配当金or分配金or貸株金利が入るインカムゲイン投資銘柄です。
保有銘柄のほとんどの入金が年4回の四半期および毎月入金です。
特に米国株は同じ月の入金でも銘柄によってタイミングが違うのでほぼ毎週入金があります。(まだ数千円ですが)
そんな感じで細々と配当生活を送っています。
基本的に配当金、分配金は再投資しています。
11月前半に売買した銘柄をまとめました。
売付なし
買付
グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF(QYLD) 6株
グローバルX スーパーディビィデンド-世界株式 ETF(SDIV) 2株
バンガード・S&P500 ETF (VOO) 1株
以下に保有比率という言葉を使用しますが、各銘柄の総額が総資産に対して何%かを表しています。
例:総資産300万で、ある保有銘柄の総額が30万なら保有比率は10%
現在の総資産は330万円程です。
グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF (QYLD)
保有比率 2.2%
利回り 12%
評価損益 プラス2.1%
グローバルX スーパーディビィデンド-世界株式 ETF (SDIV)
保有比率 1.6%
利回り 10.5%
評価損益 プラス6.8%
9月から買い始めたグローバルXシリーズの高配当ETFです。
QYLDはNASDAQ連動、SDIVは全世界の高配当という珍しい性質で、この超高利回りです。
今月に入っての株価上昇で評価損益はプラスに転じました。
配当狙いなので、株価はぼちぼちでいいので、高利回りをずっとキープしてほしいところです。
バンガード・S&P500 ETF (VOO)
保有比率 4.8%
利回り 1.6%
評価損益 プラス5%
資産減少対策と株価上昇期待のキャピタルゲイン目的の銘柄です。
こちらも評価益が増えてきました。
こちらは利回りは低いのでどんどん株価上昇してほしいです。
10月後半と同様、買い付けは少なくなりました。
先月は大統領選前のため自粛していました。
今月は大統領選後の株価急上昇で買い付けのタイミングを逃しました。
というかタイミングがわからなくなりました。
ただ、何も買わないというわけにもいかないので(いかなくはないんですが、、)
保有比率が少ないQYLDとSDIV、
買付手数料無料で長期的に上昇が見込める(可能性が高い)VOOをとりあえず買い付けた感じです。
こういうときは機械的に買い付けることができる投資信託は潔くて良いと思いました。
もうすぐ、iDeCoとつみたてNISAを始めるので
もっと買付タイミングも勉強していきたいです。
コメント